SSブログ

BLADEmSR!気に入りました [ラジコン]

寒くなると室内ラジコンが気になります。

といっても室内で遊べるのは、車のラジコンで車庫入れの練習か・・・
ハニービークラスの超小型ヘリでホバリングの練習くらいです。

昨年からここ↓
http://mercnews.exblog.jp/
で最新動向を探る中、目をつけていたE-flite社(米国)のBLADEmSRという
ラジコンヘリがJR PROPO(旧・国鉄とは関係ない日本遠隔制御という会社)
から国内仕様(なんでも電波が違うらしい)で発売となったので、12月にゲットv(^o^)

空ものラジコンでは左右のジョイスティックの割付モード(方式)がいくつかあり
国内ではMode1という方式が主流のようですが、自分はMode2に慣れているので、
送信機のジョイスティックをMode2仕様に改造しました。

改造はあくまで自己責任で・・・という前提で、Mode2への変更の際の参考情報を
以下に記しておきます。
(1)現行の販売ロットでは、送信機のモード切替スイッチは有効
(2)ジョイスティックは、右スティックの上下ポジションのみフリー(Mode1でスロットル)
で、右スティックの左右操作と、左スティックの上下左右操作はスプリングでセンター
ポジションが保持される
(3)したがって、Mode1からMode2への変更は(1)のスイッチ切り替えと(2)の
ジョイスティック入れ替えで可能
(4)スティック操作量を検知する位置センサーが左右で異なる(色と記載の数値)
が、センサー毎入れ替えても、センサーだけ残してスティックBOXだけ入れ替えても
操作は可能(ただしホバリング操作しか確認していません)

以下のリンク先はMode2からMode1への改造の例です、
http://mercnews.exblog.jp/10061590/
私もこれを参考にさせていただいたのですが、スティックBOXの固定部がゆるく
なったところで、センサー部が軸から外せることに気付き、センサーだけ残して
スティックBOX(&プッシュスイッチ)だけを入れ替えることを試みました。
(ハンダ付けされている「脚」はBOXの4本+スイッチの4本)

下の写真のようにセンサーの横っちょの「左右を交互に」細身のドライバで
じわじわと押して・・・
DSCN3087.JPG

次の写真のようにスティックBOXからセンサー部を少しだけ離してやると
DSCN3088.JPG
スティックBOXだけ外すことができます。

以下の写真では最初にハンダを外したセンサーが取れていますが・・・
DSCN3086.JPG

<追記:2010/05/22>
以下にモード切り替え改造の詳細版をUPしました
http://nekohiko.blog.so-net.ne.jp/2010-05-22
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。