SSブログ

GAUI EP-100 Schweizer300c 3Blades [ラジコン]

初めて挑戦したラジコンヘリがユニオンモデルとトリムコーポレーションのコラボで発売された「EPチャレンジャー」(GWSのドラゴンフライがベース)で、それの「けつホバ」がなんとかできるようになったころに、3枚ローターのリンケージ
EP-100_マスト周り.jpg
の美しさに魅されて買ってしまったのがこれ・・・

固定ピッチのEPチャレンジャーとは、全く別物の特性を持つEP-100には、まったく齒が立たず、自分にはホバリングも不可能と思われてから長らく放置状態にあったものを、ちょと前にenRouteさんにいったとき、在庫処分セール(ネット通販はしていない)みたいにダンボール箱に放り込まれていたパーツの山から、めぼしいものをいくつか買った(大部分が半額)のがきっかけで、あらためて練習を始めたのでありました。

ブランク期間中に練習したヘリは、Blade-mSR, genius-cp, MiNi-CP のマイクロヘリばかりだったけど、可変ピッチの特性に慣れたおかげか、EP-100をなんとかホバリングできる・・・というか「けつホバ」の練習ができるレベルに達することができたのです。
http://www.youtube.com/watch?v=3AeyT4PPcKY

修理の過程で部品交換とかして、オリジナルからだいぶモディファイされているが、バッテリー込みの全重量250~260グラムで練習中。
EP-100_全体.jpg

Head Lock GyroはSKYARTECのSKY-600
EP-100_Head_Lock_Gyro.jpg
本体のラベルに「Head Lock 3D Gyro」とあるけど、何が「3D」なのかは不明(背面でも有効ってことかな?)

「けつホバ」の練習量が増えた最近になって、スキッドが修理不能な箇所で折れたので、1.5mmのピアノ線で自作。機体への固定が面倒なので、前側で機体フレームの一番前のコーナー(内R)を左右に貫く一体曲げとしてみました。
EP-100_スキッド周り.jpg
サーボはフランジが割れやすいので何度か交換していますが、今はROBINの2.5gクラスを載せてます。コネクタはマイクロのままで、中継基板で標準サイズのサーボコネクター換えて受信機へ
バッテリーは2セルの800mAhと1000mAhを比較検討中。それぞれ7分、10分連続ホバリングできるので、6~7Aの勘定かな?今の時期だとモーターのアウターケースははとんど熱さを感じないけど、固定部は数秒は触れる程度の熱さ。800mAhの方が電流高めなのは、スロットルカーブとピッチカーブの設定が1000mAhのバッテリーを載せた時の重量で、効率良くなっているのかなと想像・・・・・夏場でどうなるか継続検討の予定(その前にバッテリーがへたばってしまう可能性もあるが)

テールまわりはカーボンと金属部品に交換
EP-100_Tail_Rotor.jpg
当面ホバの練習なので、テールフィンはバーティカルだけ残して、テールローターが床にヒットしないように尖端にプラタイヤを追加(もとは虫ピンみたいのが突き出てたけど、カーペットに引っかかってテールロック?していた)

おまけ(モーター周り)
EP-100_モーター周り.jpg
モーターはenRouteパッケージのKV4900で固定用ビスネジ穴間隔が19mmの以下のタイプ
0027 2409-4900h 4-580283-572478
0031 24HELI 4-580293-545083
いずれもシャフト径2.3mmで、どっちかが、シャフトが長くて機体フレームの床板と干渉します。
ピニオンは15T
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

お名前(必須)

今晩は、はじめまして、私はサガミドウにEP‐100が売ってるのをみましたが、あれから1ヶ月程したら、売り切れてました。その時は私はE-SKYハニービーCT(CP‐3の3枚ローター)を手に入れてました。アキュレート250H‐300に似てますが、中身はまるで違います。サガミドウの原さんに聞いてみたところ、半端じゃなく難しいとの事でした。その後アキュレートを購入、EP‐100はまだ生産されてるか聞いたところ、中止になっていたそうです。寸法はアキュレートの方が若干大きい様です。
by お名前(必須) (2019-03-22 22:48) 

ヒロシ

先程のコメントは私(ヒロシ)です。現在ハニービーCT、アキュレート250H-300、T-REX250、XK AS-350K-123、EC-145K-124(BK-117C-2)を所有してます。
by ヒロシ (2019-03-22 22:55) 

ねこひこ

ヒロシさん

折角のコメントいただいてたのに、チェック出来てなく、大変失礼しました。ここのところ、Twitter とFacebook ばかりで、このブログはほとんどノーチェックでした。

最初のヘリはGWSのドラゴンフライを、ユニオンモデルがリモデルした EP CHAMPION HP-01 という小型(今では中型?)ヘリで、ホバリングはそこそこできても、機速がつくと直ぐに落としていました。

それで、室内でも飛ばせる(かな?)と、EP-100に挑戦してみたのです。けつホバ止まりで終わってますが・・・

その後は、今はなきJR Blade MSRやWalkera の超小型(今の小型)をやり始めたところで、しばらくラジコン自体を中断した状況です。

また、時間的(気持ち的?)に余裕が出来たら(交換部品が見つかれば)再開したいですね。
ラジコンヘリの事を思い出させてくれた
ヒロシさんに感謝です。
by ねこひこ (2019-07-01 14:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。