SSブログ

XG7のモード変更 [ラジコン]

いろいろあって、1月に購入したDMSSプロポ
http://www.jrpropo.co.jp/blog/2011/04/post-33.html
http://www.jrpropo.co.jp/jpn/products/propo/details.php?hen=00580
のスイッチを、今日になってようやく入れた。

テレメトリ機能についてはここで解説するまでもなく、一番の売りですが、個人的には以下の順にポイントが高かったことで購入しました。
(1)モード変更可能であること
(2)DMSSがDSMJよりタフであること
(3)テレメトリで受信機供給電圧のモニタが可能であること

自分はモード2でしか飛ばせないので、これまで6CH以上のプロポはある意味、違法?改造(配線変更)していた。だから(1)の機能がついたことで、晴れて合法的に飛ばせるようになる。

(2)についてはDSMJの限界を感じていたわけではないが、2.4GHzの通信可能距離には一抹の不安があったので、より良いものとしてDMSSに魅力を感じた。

(3)今はグライダーをやっていないけど、グライダーをやるならこれが必須だと思っていた。

だから、これから空物ラジコンを始める人から、プロポはどれが良いかと問われたら、迷わずこれをお勧めします。

ということで、さっそく(1)のモード変更をしました。

自分の場合は慣れていたので、別段問題はなかったのですが、初めてプロポの蓋を開ける人にとっては、「取扱説明書」-40-ページの説明
*************************************************************
モード2を選択する場合はバックケースをあけスロットル
ラチェットとエレベータスプリングを左右交換してください。
*************************************************************
が不親切すぎて、おそらくいろいろ戸惑うことになると思われます。(メニューでの切り替え操作自体は簡単です)

なので以下に詳細手順を記しておきます。
①裏蓋の取り外し:「取扱説明書(以後、取説と表記)」-5-ページ参照
取説には(裏ブタにも基板があり・・・)とありますが、リード線で繋がっているのは、以下の写真の左端に写っているバッテリーコネクタの基板です。
DSCN4194.JPG
裏ブタがぶら下がったままでは、作業がやりづらいので、バッテリーコネクタの基板(ネジ1本留め)は外しておいた方が良いでしょう。

②スロットルラチェット:取説-5-ページでは「スロットル・スティック板バネ」と表記
下の写真の真中に写っている細長い板が「スロットルラチェット」で両端のネジで留まっています。
DSCN4195.JPG
これは両端のネジを外せばOK
写真の板バネのつるんとした方は、ヘリ用で使うラチェット(クリック感)の無いタイプです。
DSCN4200.JPG
板バネの長穴の方はプラスティックのケースにネジ込まれた真鍮の柱(六角ボルトのヘッドを長くしたような)に固定されているのですが、この真鍮の柱は反対側にはついてないので、この柱も外します。
DSCN4198.JPG
4ミリ対辺の六角レンチをつかうのが良いでしょう。
DSCN4199.JPG

③エレベータスプリング:取説-5-ページ参照
レバーを動かしてみれば判りますが、エレベータ操作で伸び縮みするのがそれです。
DSCN4196.JPG
スプリングの両端が輪っかになってて、爪と輪っかの隙間がほとんどなく、ピンセットが入らないので、これを外すのにコツが必要です。どっちから外しても良いのでしょうが、以下の写真のように内側の方を先に外すようにドライバなどの細いもので、スプリングをずらす方法が良いと思います。
DSCN4202.JPG
外れた弾みでスプリングがどっかへふっとんでしまわないよう、外側の輪っかの部分は指で押さえときます。

④ニュートラル位置を決める部品:取説では部品名称説明なし
この部品も反対側にはついていないので、スプリングと一緒に反対側にもってゆきます。
DSCN4203.JPG
この部品を手前側に起こすと右側の軸から簡単に外れます。写真ではスプリングがぶらさがっていますが、ポロッと落ちてしまうのでなくさないように

⑤エレベータスプリングの取り付け
プロポのレバーは左右が180°点対称に配置されているので、そこに④の部品とエレベータスプリングを取り付けます。
左右を見比べるとエレベータスプリングを内側(奥の方)で止めている爪の位置を調整するネジの位置が違います。
私のは、スプリングがついていなかった方のネジは目一杯ねじ込んであり、爪が奥の方に沈んでいました。
DSCN4204.JPG
このままではスプリングを爪に引っ掛けることができないので、爪が一番手元に近づくようネジを緩めます。
DSCN4206.JPG
写真は内側の爪にスプリングを引っ掛けた状態です。

④で外した部品を、外したときと反対の手順で、反対側のレバーにセットするところまでは問題ないのですが、ここからがちょっと大変で、外側の爪にスプリングの輪っかをはめるのが一苦労するところです。

指ではまず無理で、ピンセットではスプリングを吹っ飛ばしてしまうのがオチで、いろいろ試した結果、糸を使うのが良いことが判りました。

細い糸がなかったので、手元にあった細めの紐で引っ掛けたところが以下の状態です。
DSCN4207.JPG
あとは紐(糸)をするすると引き抜くだけです。

⑥板バネの取り付け
まず真鍮の柱をネジ込みます。自分のはねじ込みがきつかったので、タップで適度にねじ切りをしました。
DSCN4208.JPG
ネジサイズはM2×0.4でOKでした。

あとは2本のネジで板バネを留めます。付属の板バネに換えてみました。
DSCN4210.JPG

⑦バッテリーコネクターの基板を取り付けて、裏ブタを閉めます。

以上

以下おまけ
付属のバッテリー(バッテリースペースとバッテリーの隙間のクッションが結構きついので外すのがちょっと大変)
DSCN4211.JPG
から、リポに取り替え(enLipoオリジナル送信機用のコネクタは取替えJR用、Futaba用と充電用)てみました。クッションは入りませんでした。
また、当然のことながらプロポに付属の充電器でリポの充電はNGです。
DSCN4212.JPG
因みにJR用コネクタは以下のタイプです。
ボディ:EHR-2
ピン:BEH-001T-P0.6
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

おっさん

古い記事にコメントして申し訳ありません。

モード1をモード2に配線改造して違法になる?
私はそれは無いと思います。
なぜなら総務省が無線機器を認証する部分は電波を生成、
変調、増幅し空中線(アンテナ)で電波を放射するという送信装置の
部分ですから。デジタル機器においては制御ソフトも構成部分。

モード変更に伴う配線変更は電波を送出する
一切の部分に無関係です。

送信機 構成で画像でググってみてください。
四角い図が並んだ画像(ブロックダイアグラム)がいっぱい出て来ると
思います。ほとんどが音声通信のブロックダイアグラムですが、
送信機回路構成と構成部品、電波の種類、周波数、送信出力等々が
認証機関であるTELEC等に提出され、国の法に則っているか審査
され(大金もはたいて)認証される訳です。

大昔のアマチュア無線家(無銭家)は自作の無線機の工事設計書を
郵政省、地方電波管理局(当時)に提出し認証を受けていました。
(今でも自作機器を保証認定受けて申請している方々はいるようです)

現代のプロポのようにソフトウェアによってハードウェアが制御される
物については、送信部分に関わるソフトを改変したりするのは、
それこそ「違法」です。daviationなんかは完全にXです。
アレはソフト上で制限された送信出力を上げられますから。

アンテナですが、2.4GHzのプロポのほとんどが造り付けになって
いるので、改造してアンテナを他のもの、たとえば純正の1/2波長
から5/8波長の社外の物はダメな気がします。これは送信機構成の
変更になってしまうので。
ただ、SMAコネクタで取り付け外しが出来て、純正で高利得アンテナが
オプションにある場合は別ですが。

モードの配線変更改造はメーカーの保証を受けられなくなる、
あるいは故障しても受け付けてくれない等々の自己責任改造。
大昔は皆メーカーにモード変更依頼をしていました。 
もし、自己モード改造したプロポで事故を起こした場合、ラジコン保険
は保証してくれない(バレたら)のではないか?(入っていればですが)
という危惧は有りますが。

以上私見ですので正解?不正解かどうかはご自身で・・・・(無責任)
by おっさん (2015-07-30 01:24) 

ねこひこ

おっさんさん、コメントありがとうございます!

ブログが暫く開店休業状態で放ったらかしになり、せっかくいただいたコメントに気付く事なく、大変失礼致しました。

確かに発振回路に手を加えなければ「電波法上」はOKみたいですね。
プロポのメーカー保証とラジコン保険がNGということで納得です。

ラジコンの方も、随分ご無沙汰していて、今後どうしたものか思案中です。
by ねこひこ (2018-01-12 19:46) 

ねこひこ

誤記訂正です
×発振回路
〇送信回路
by ねこひこ (2018-01-12 19:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

いろいろありましたテスト勉強中 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。